このページには直接アクセスできません。



【送信完了】



テスト回答を送信いたしました。ご協力ありがとうございました。

10問中、8問以上の正解で合格になります。個人情報保護管理者にて採点を行い、

不合格になってしまった場合には、現場担当者よりテスト再受講のご案内をさせていただきます。






【テストの答え】



1.個人情報の管理は、「自社事業の継続・発展」「社会的な信頼の獲得」のために必要である。

答え:○



2.JIPDECが公表している個人情報の取扱いにおける事故報告で、最も多く発生しているものは「紛失」である。

答え:×

→最も多く発生しているものは「漏えい」になります。



3.発生した事故の中で最も多い分類は「誤配達・誤交付」である。

答え:○



4.発生した事故の中で最も多い原因は「確認不足」である。

答え:×

→最も多い原因は「作業・操作ミス」になります。



5.メールアドレスを入力する際に、オートコンプリート機能を活用する場合には、表示されたメールアドレス選択前に正しい宛先かよく確認すべきである。

答え:○



6.身に覚えのないメールの添付ファイルは、まずは中身を確認する必要がある。

答え:×

→エモテットの攻撃手法は主にメールです。身に覚えのないメールの添付ファイルは開かないようにしましょう。



7.個人情報の取扱いにおける事故を起こした場合、お客様・取引先からの信頼を失う可能性が高い。

答え:○



8.サイバー攻撃の被害額が一番多いものは「エモテット感染被害」である。

答え:×

→サイバー攻撃の被害額が一番多いものは「ランサムウェア感染被害(身代金要求型ウイルス)」になります。



9.万が一事故を起こしてしまった場合に重要なことは、迅速な対応と再発防止の徹底である。

答え:○



10.当社の個人情報保護管理者の氏名を記入してください。

答え:渡辺 佳介(ワタナベ ケイスケ)